fc2ブログ

メルマガ配信しました

2014年06月13日 19:07

水晶の月1日(G6/10)KIN223 青い月の夜(by DL)

メルマガ配信しました!
写真はメールマガジン【Happy シンクロ Days♪】の「アートオータムNY」と合わせてお楽しみください。

メルマガ→ http://archive.mag2.com/0000184705/index.html
時間芸術学校クリカ写真fbアルバム→クリック

アートオータムNY2013









スポンサーサイト



メルマガ最新号(vol46) 配信しました!

2013年10月09日 23:47

電気の月20日 (G10/9)KIN239 青い倍音の嵐 (by D& L)

メルマガ最新号(vol46) 配信しました!

シンクロの旅は、新シリーズ【アートオータムNY】に突入!
新刊イベントはじめ、最新の予定をいち早くご案内。

☆無料登録はこちらから→
http://archive.mag2.com/0000184705/index.html

メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました

2013年01月04日 10:23

律動の月23日 (G1/4) KIN221 赤い宇宙の竜 (by D&L)

メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから → http://archive.mag2.com/0000184705/index.html


IMG_0727.jpg

★カタルーニャの魂。モンセラートの黒いマリア様。
メルマガ記事とあわせてごらん下さい。


メルマガ発行いたしました!

2012年09月05日 11:21

月の月14日 (G9/5) KIN100 黄色い太陽の太陽 (by D&L)

メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから → http://archive.mag2.com/0000184705/index.html

以下の写真は、メルマガ記事 ◆シンクロニック・ジャーニー 【カタルーニャの魂(6)】とあわせてご覧ください!
 
bc1
サグラダファミリアの職人さんは本当に早起き。毎朝ホテルの窓から、サグラダファミリアが目覚めてゆく儀式を見つめつつ、身支度をした。あの塔の上で今日も仕事を始める人がいる。

bc8 
ゴッシク地区にあるグエル邸(ガウディーのパトロンのお宅の一つ)。ただでかいという訳ではない。想像を遥かに越える濃密さ。住まいとはもはや呼べないほど荘厳。プライベートな礼拝堂までありました。濃厚な極上チョコレートの様でした。

bc9
何と言う美しさ!モデルニスモとはこういうものだ!地元民に愛され続けるバルセロナの有名店。見学料とっても良いくらいの空間なのに、普通にカフェ併設のケーキ屋さん。名店に美味いものあり。バルセロナの底力を感じるね。

bc10  
で、とても暑かったのでアフォガード。もちろん美味しかったよ〜。

bc7 
モンジュイックの丘から。こうして見るとサグラダファミリア本当に巨大だ。そしてバルセロナの心臓だ。

bc5  
地中海に虹!Dの特技は虹の発見なのもで。

bc3 
お約束。今夜もバルで〆。もう思い出したくないくらい、ここんちのイベリコハモンは美味しかった。店に緊張感とスピード感と活気があって最高!スペイン人が怠惰だなんて(この店の場合は)ウソウソウソ。



メルマガ発行いたしました。

2012年06月30日 22:46

宇宙の月4日 (G6/30) KIN33 赤い共振の空歩く者 (by D&L)

メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから → http://archive.mag2.com/0000184705/index.html
以下の写真は、メルマガ記事◆シンクロニック・ジャーニー 【カタルーニャの魂(5)】とあわせてご覧ください!

335
朝の光のサクラダファミリア。
虹の光の洪水で朝からトリップです!


333
山盛りイベリコハモンとワインで次なるトリップ!
昼間からずっと酔っているのだ。夢のようだ~~~。
これが旅の間ずっと続くのだ~~~。


334
このバルは良い!
パンコントマテ(完熟トマト、オリーブオイル、ニンニク、岩塩をカりッと焼いたパンに擦り込んだもの)絶品!
スパニッシュオムレツも、このバルが一番美味しかった。


bc1
カサバトリョ。グラシア通りに面したリビングルーム。
水の中で揺らめいているような不思議~なリズムの感じられる空間。


332
通りからリビングルームを観上げるとこんな感じです。
住みたい!グラシア通りの宝石ですね。

bc2
カサバトリョ。屋上の鮮やかなタイルは地中海のマヨルカ焼き。屋根の波打つコプば龍の背骨のよう。
だいたいどの建物でもそうですが、見学入口でオーディオセットが渡され、一人一人自由に建物の説明が聞ける様になっている。


bc4
グラシア通りのコーナーにある集合住宅カサミラ。
集合住宅というより、超豪華マンションと言った方がわかりやすい。
内部スケールは予想以上にダイナミックで造りが大きい。もちろん今も人が住んでいます。

331
カサミラの建物全体のエントランスホール。
かつてはここを住民が馬車で入って来たのだそう。地下に馬車用に使われていたパーキングがありました。
今なら車寄せという感じでしょうか。

bc5
海近くにある、バルセロナで一番古いレストラン。
ホールで働いているのはベテランの男性ばかり。
サーブが静かでエレガントで、歴史と品格を感じました。


syu-ru
一日の終わりは、ホテル屋上から観る超シュールなサグラダファミリア!
まるでブレードランナーの世界!!クレーンを収める位置は面白い様に毎晩ピッと決まっています。


メルマガ34号発行しました

2011年07月13日 23:11

宇宙の月17日 (G7/13) KIN201 赤い律動の竜 (by D&L)

メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから → http://archive.mag2.com/0000184705/index.html

以下のスナップは、メルマガのシンクロニック・ジャーニー
「エジプトからの呼びかけ(13)」と合わせてご覧下さい。


alp  

旅の仕上げのアルプス。スイス上空。



メルマガ(INFO版)発行しました

2011年06月10日 09:09

【時間芸術学校クリカが贈る”Happy シンクロ Days♪”info12】

今回はインフォーメーション版です→こちら
ご登録(無料)は→こちら

最近の記事