2010年07月31日 00:56
■磁気の月5日 (G7/30) KIN113 赤い太陽の空歩く者 (by D&L)
メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから →http://archive.mag2.com/0000184705/index.html
以下のスナップは、メルマガのシンクロニック・ジャーニー
「エジプトからの呼びかけ(9)」と合わせてご覧下さい。
★カルナック神殿参道。お昼過ぎは通勤電車並みの混雑!
出来ることなら、早朝訪問をお薦めします。まだ暗い遺跡の、はるか彼方正面から真っ直ぐ太陽が昇って来るから!ちなみに、カルナック神殿参道のスフィンクスはお顔が羊です。歴代ファラオにより、約2000年間に渡って増築され続けました。

★聖なる池の畔の完璧美しいヒエログリフ。読みたい読みたい読みたーい!(・・・もちろん、ロゼッタストーンなどにより、ヒエログリフは解読済み。しかし、読み方はわかっても、書かれていることの意味は今も謎に満ちている。)

★至聖所の西北、プタハ神殿の中にひっそり佇むセクメト神。魔術を司る女神。ここでは、神官やシャーマンに力を授けるイニシエーションが行われていたとされる。地元民からは、今でも信仰の対象として大切にされており、女神にアクセスするにはちょっとした運とコツが要る。
★夕陽の巨大列柱室。いきなりオレンジの柱が出現する。すでにこの神殿にも採用されているサイドトップライトは、エジプト人の発明らしいですね。

★お気に入り。誰かと誰かの膝の間。こんなところによじ登ってはいけませんよ!

★テツに贈ります。夜のルクソール駅&エジプトが誇るナイルエクスプレス。
ホームには、ウシもラクダもいないし、煮炊きしている人もいない。
インド鉄道に比べたら楽勝です。
・・・この列車で朝を迎えたら、そこはギザ。
次回はいよいよ、ピラミッドへGO!!
メルマガ【Happy シンクロ Days♪】発行いたしました。
ご登録はこちらから →http://archive.mag2.com/0000184705/index.html
以下のスナップは、メルマガのシンクロニック・ジャーニー
「エジプトからの呼びかけ(9)」と合わせてご覧下さい。

★カルナック神殿参道。お昼過ぎは通勤電車並みの混雑!
出来ることなら、早朝訪問をお薦めします。まだ暗い遺跡の、はるか彼方正面から真っ直ぐ太陽が昇って来るから!ちなみに、カルナック神殿参道のスフィンクスはお顔が羊です。歴代ファラオにより、約2000年間に渡って増築され続けました。

★聖なる池の畔の完璧美しいヒエログリフ。読みたい読みたい読みたーい!(・・・もちろん、ロゼッタストーンなどにより、ヒエログリフは解読済み。しかし、読み方はわかっても、書かれていることの意味は今も謎に満ちている。)

★至聖所の西北、プタハ神殿の中にひっそり佇むセクメト神。魔術を司る女神。ここでは、神官やシャーマンに力を授けるイニシエーションが行われていたとされる。地元民からは、今でも信仰の対象として大切にされており、女神にアクセスするにはちょっとした運とコツが要る。

★夕陽の巨大列柱室。いきなりオレンジの柱が出現する。すでにこの神殿にも採用されているサイドトップライトは、エジプト人の発明らしいですね。

★お気に入り。誰かと誰かの膝の間。こんなところによじ登ってはいけませんよ!


★テツに贈ります。夜のルクソール駅&エジプトが誇るナイルエクスプレス。
ホームには、ウシもラクダもいないし、煮炊きしている人もいない。
インド鉄道に比べたら楽勝です。
・・・この列車で朝を迎えたら、そこはギザ。
次回はいよいよ、ピラミッドへGO!!
スポンサーサイト