2011年10月27日 23:30
■自己存在の月10日(G10/27)KIN47 青い銀河の手(byD)
一昨日、『マヤ暦が終わるのは、2011年10月28日だった!』の翻訳者である白川さんから連絡があり、27日朝の「とくダネ!」という番組に、著者のコールマン氏が登場するらしいことを教えて下さった。そんな訳で、今朝は珍しいことに1時間半近くテレビを垂れ流し状態にしていたのだが、お陰で意外な収穫があった。今ひとつ要点が分かっていなかったTPPについて、京大准教授の中野剛志氏が実に明快な説明をして下さっていたのだ。
中野氏については全く予備知識が無かったのだが、最初のコメントと雰囲気だけで「お、この人は生放送で勝負をかけているな」という印象を受けて、ちょっと真剣に話を聞いてみようという気持ちになった。その読み通り、以降、番組側の用意した「TPP肯定派資料」に対して、いちいち鋭い指摘を続けて、「TPPとは米国の都合で作られた押しつけ策のひとつで、日本には殆どメリットが無いばかりか、長期的に見ると非常に危険なものだ」ということがはっきりした。
私は、テレビ番組ひとつだけで何かを判断することはしない方だが、今回の場合は、番組の作り方と出演者達の反応、そして論旨の一貫性から「中野氏の訴えが実情に近い」と判断して良いと思えた。コメント時の中野氏の様子は殆ど悪態とも言えるものだったが、それだって「TPP肯定ありきの番組作り」に対する強い抗議の姿勢と考えると辻褄が合う。いいもの見させてもらったと思う。
さて、肝心のコールマン氏については「世界は滅亡しません。経済が崩壊します。信じないと苦しいことになります」と、非常に短く電話コメントしただけで終わり。もちろん、テレビ画面一杯に邦訳書を映し出してくれたことで、白川さんや私の名前もはっきり読み取る事ができたし、アマゾンのランキングも急激にUPしていたが、内容的には殆ど「時間の埋め合わせ」みたいなものだった。
しかし、そもそもコールマン氏の主張は、上記の電話のコメントに集約されてしまうという側面もある。確かに、東経12度を軸に東西の歴史の動きを細かく検証したところや、明日10/28を宇宙の霊的進化の完了ポイントと見なしてマトリックスを組み立て、かなり正確に未来予測をして来た点は評価できるが、ローカルな暦であるマヤ暦を世界史と結びつけて見る手法や、マヤ長期暦の完了とシンクロして(政治や経済の)現行システムが崩壊するという主張は、ホゼ・アグエイアス氏の二番煎じに過ぎない。
それと、コールマン・マトリックス(コルマンインデックス)は、世界経済が崩壊の流れへと入って行くタイミングを予測するのにはそれなりに有用だとしても、それを知っていることで何か実生活に役立つのかと言えば、あまりそういう側面があるとは思えない。株や為替の動き、財産や食糧のストック方法が気になる人にとってはまた違うのかもしれないが、少なくとも、この260日ほど宇宙地下世界の動きと自分の状況を観察して来た限りでは、その有用性は分からなかった(『マヤのリズム』には新旧地下世界の比較表も掲載してある)。
マヤ暦解釈論でも陰謀論でも良いのだが、私は「それを知って具体的に何が出来るのか」「生きる上でどういう場面に応用できるのか」という点にしか興味が無いので、自ずと「ただ騒ぎ立てているだけ」の情報には興味を失うようになる。一方で、『13の月の暦』(ドリームスペル暦)を15年使って来て未だに飽きないのは、その本質(自律性、包括性、創造性、美と自由さ)を知れば知るほど、日々が活き活きとして来るだけでなく、どんな場面でも役立つという実感があるからだと思う。
もし、私がこの暦を使い続けて来なければ、上記TPPの件にしても、原発と放射線の話にしても、誰がより真実に近いことを述べているのか、誰がどういう意図で情報を発信しているのかについて、今ほどはっきりとは見分けられなかったと思う。そう思うと、これからの時代、ますます『13の月の暦』はその意義を持つような気がする。
なぜなら、それは生きて行く上でどんな場面にも役立つ根本的な「知恵」を育んでくれるものであり(正しい使い方をしていればの話だが)、2011年とか2012年までと言った期限付きで意味を持つものではないからだ。ちょうど11/6(日)には「13の月の暦」情報の全ての源と言える「ドリームスペル」について、11/23(祝)には初心者向けの講座もあるので、興味のある方はこちらをご覧頂ければと思う。
ちなみに、コールマン氏は、明後日以降について3つの可能性を示唆している。詳しくはご本人のサイトなり翻訳している方のサイトなりに行ってみて頂ければと思うが、氏の検証姿勢や研究には深い敬意を抱いている私でも、このタイミングでそれはちょっとカッコ悪いなー、と思えてしまう言い訳的な発言がなされている。まあ、人を騒がせる予言や予測をするだけして、その殆どが外れても一切責任を負わない人々に比べたら、ずっと誠意ある姿勢と言えるのかもしれない。
いずれにしても、明日10/28は、キチェ・マヤに伝わるツォルキンの数え方で「13・アハウ」(アハウは太陽の意で「13の月の暦」風に通し番号で言えばKIN260)という日であり、「13の月の暦」では「9・星(KIN48)」という日であるだけで、本来、それ以上にも以下にも意味は無い。ただ、このウェイブスペル(13暦に特有の用語で13日間の流れの意味)が「1・太陽(KIN40=マザーテレサの誕生KIN)」から始まっていて、当日が「黄色い太陽の星(KIN48)」という日になることと、キチェの方でもまさに「太陽の日」であることには、注目して良いのではないかと思う。
実際の太陽活動も活発で、「13の月の暦」で13週目(52日目)が完了した10/24(KIN44)には、非常に珍しいことに、米国南部までの広いエリアでオーロラが見られた。『時間の法則の20の銘板』では、ちょうどその日でオレンジのコドン(13週維持する易の卦)が完了し(それだけでなくプログラムの開始からちょうど5200日目でもあった)、翌25日(KIN45)からエメラルドグリーンのコドンが始まっている。オーロラもそれに合わせるかのように赤からグリーンのものが見られた。
また、2003年11月4日は、太陽観測史上最大のフレアが起こった日として知られているが、この日は、ダライ・ラマ法王14世(銀河の署名もKIN14)が初めて伊勢神宮内宮に参拝された日でもある。そのダライ・ラマ法王が再び来日されるのが、何とコールマン・マトリックスが完了した翌日の10/29(KIN49)である。日本の真の再生は、まず魂のレベルから起こるのではないだろうか。そしてそれは、太陽意識(普遍的な生命の火)と関係しているということを、これら一連の流れは示しているのではないだろうか。コールマン・マトリックスの完了は、経済システムの変容だけでなく、日本における霊的再生の始まりとも密接に関係しているのかもしれない。
※追記:「15」に関する個人的メモ。
10/19大阪行きのチケットを取った時に、のぞみ15号か209号かで珍しく迷った。結局209号(月の創世記)にしたら、何と席は15号車15番に。10/24の帰路、適当な時間にその場で取ったチケットは、のぞみ132号(月の人の復活)でこれまた15号車8番。よく考えたら、その日は「時間の法則の20の銘板」で15枚目の銘板の第1四半分が完了するタイミングだった。一方、チケットを取った翌日の10/20は、美智子皇后の喜寿=77(209ー132=77)のお誕生日で、銀河の署名はダライラマ法王に続くKIN15(青い月の鷲)なのだが、今年から1年はマザー・テレサの誕生KINであるKIN40「1・太陽」の道筋を歩まれることに気付いた。数年前、オリビア・ハッセーが主演した『マザー・テレサ』のプレミア試写会の時に、美智子皇后を間近で拝見したことが思い出された。
一昨日、『マヤ暦が終わるのは、2011年10月28日だった!』の翻訳者である白川さんから連絡があり、27日朝の「とくダネ!」という番組に、著者のコールマン氏が登場するらしいことを教えて下さった。そんな訳で、今朝は珍しいことに1時間半近くテレビを垂れ流し状態にしていたのだが、お陰で意外な収穫があった。今ひとつ要点が分かっていなかったTPPについて、京大准教授の中野剛志氏が実に明快な説明をして下さっていたのだ。
中野氏については全く予備知識が無かったのだが、最初のコメントと雰囲気だけで「お、この人は生放送で勝負をかけているな」という印象を受けて、ちょっと真剣に話を聞いてみようという気持ちになった。その読み通り、以降、番組側の用意した「TPP肯定派資料」に対して、いちいち鋭い指摘を続けて、「TPPとは米国の都合で作られた押しつけ策のひとつで、日本には殆どメリットが無いばかりか、長期的に見ると非常に危険なものだ」ということがはっきりした。
私は、テレビ番組ひとつだけで何かを判断することはしない方だが、今回の場合は、番組の作り方と出演者達の反応、そして論旨の一貫性から「中野氏の訴えが実情に近い」と判断して良いと思えた。コメント時の中野氏の様子は殆ど悪態とも言えるものだったが、それだって「TPP肯定ありきの番組作り」に対する強い抗議の姿勢と考えると辻褄が合う。いいもの見させてもらったと思う。
さて、肝心のコールマン氏については「世界は滅亡しません。経済が崩壊します。信じないと苦しいことになります」と、非常に短く電話コメントしただけで終わり。もちろん、テレビ画面一杯に邦訳書を映し出してくれたことで、白川さんや私の名前もはっきり読み取る事ができたし、アマゾンのランキングも急激にUPしていたが、内容的には殆ど「時間の埋め合わせ」みたいなものだった。
しかし、そもそもコールマン氏の主張は、上記の電話のコメントに集約されてしまうという側面もある。確かに、東経12度を軸に東西の歴史の動きを細かく検証したところや、明日10/28を宇宙の霊的進化の完了ポイントと見なしてマトリックスを組み立て、かなり正確に未来予測をして来た点は評価できるが、ローカルな暦であるマヤ暦を世界史と結びつけて見る手法や、マヤ長期暦の完了とシンクロして(政治や経済の)現行システムが崩壊するという主張は、ホゼ・アグエイアス氏の二番煎じに過ぎない。
それと、コールマン・マトリックス(コルマンインデックス)は、世界経済が崩壊の流れへと入って行くタイミングを予測するのにはそれなりに有用だとしても、それを知っていることで何か実生活に役立つのかと言えば、あまりそういう側面があるとは思えない。株や為替の動き、財産や食糧のストック方法が気になる人にとってはまた違うのかもしれないが、少なくとも、この260日ほど宇宙地下世界の動きと自分の状況を観察して来た限りでは、その有用性は分からなかった(『マヤのリズム』には新旧地下世界の比較表も掲載してある)。
マヤ暦解釈論でも陰謀論でも良いのだが、私は「それを知って具体的に何が出来るのか」「生きる上でどういう場面に応用できるのか」という点にしか興味が無いので、自ずと「ただ騒ぎ立てているだけ」の情報には興味を失うようになる。一方で、『13の月の暦』(ドリームスペル暦)を15年使って来て未だに飽きないのは、その本質(自律性、包括性、創造性、美と自由さ)を知れば知るほど、日々が活き活きとして来るだけでなく、どんな場面でも役立つという実感があるからだと思う。
もし、私がこの暦を使い続けて来なければ、上記TPPの件にしても、原発と放射線の話にしても、誰がより真実に近いことを述べているのか、誰がどういう意図で情報を発信しているのかについて、今ほどはっきりとは見分けられなかったと思う。そう思うと、これからの時代、ますます『13の月の暦』はその意義を持つような気がする。
なぜなら、それは生きて行く上でどんな場面にも役立つ根本的な「知恵」を育んでくれるものであり(正しい使い方をしていればの話だが)、2011年とか2012年までと言った期限付きで意味を持つものではないからだ。ちょうど11/6(日)には「13の月の暦」情報の全ての源と言える「ドリームスペル」について、11/23(祝)には初心者向けの講座もあるので、興味のある方はこちらをご覧頂ければと思う。
ちなみに、コールマン氏は、明後日以降について3つの可能性を示唆している。詳しくはご本人のサイトなり翻訳している方のサイトなりに行ってみて頂ければと思うが、氏の検証姿勢や研究には深い敬意を抱いている私でも、このタイミングでそれはちょっとカッコ悪いなー、と思えてしまう言い訳的な発言がなされている。まあ、人を騒がせる予言や予測をするだけして、その殆どが外れても一切責任を負わない人々に比べたら、ずっと誠意ある姿勢と言えるのかもしれない。
いずれにしても、明日10/28は、キチェ・マヤに伝わるツォルキンの数え方で「13・アハウ」(アハウは太陽の意で「13の月の暦」風に通し番号で言えばKIN260)という日であり、「13の月の暦」では「9・星(KIN48)」という日であるだけで、本来、それ以上にも以下にも意味は無い。ただ、このウェイブスペル(13暦に特有の用語で13日間の流れの意味)が「1・太陽(KIN40=マザーテレサの誕生KIN)」から始まっていて、当日が「黄色い太陽の星(KIN48)」という日になることと、キチェの方でもまさに「太陽の日」であることには、注目して良いのではないかと思う。
実際の太陽活動も活発で、「13の月の暦」で13週目(52日目)が完了した10/24(KIN44)には、非常に珍しいことに、米国南部までの広いエリアでオーロラが見られた。『時間の法則の20の銘板』では、ちょうどその日でオレンジのコドン(13週維持する易の卦)が完了し(それだけでなくプログラムの開始からちょうど5200日目でもあった)、翌25日(KIN45)からエメラルドグリーンのコドンが始まっている。オーロラもそれに合わせるかのように赤からグリーンのものが見られた。
また、2003年11月4日は、太陽観測史上最大のフレアが起こった日として知られているが、この日は、ダライ・ラマ法王14世(銀河の署名もKIN14)が初めて伊勢神宮内宮に参拝された日でもある。そのダライ・ラマ法王が再び来日されるのが、何とコールマン・マトリックスが完了した翌日の10/29(KIN49)である。日本の真の再生は、まず魂のレベルから起こるのではないだろうか。そしてそれは、太陽意識(普遍的な生命の火)と関係しているということを、これら一連の流れは示しているのではないだろうか。コールマン・マトリックスの完了は、経済システムの変容だけでなく、日本における霊的再生の始まりとも密接に関係しているのかもしれない。
※追記:「15」に関する個人的メモ。
10/19大阪行きのチケットを取った時に、のぞみ15号か209号かで珍しく迷った。結局209号(月の創世記)にしたら、何と席は15号車15番に。10/24の帰路、適当な時間にその場で取ったチケットは、のぞみ132号(月の人の復活)でこれまた15号車8番。よく考えたら、その日は「時間の法則の20の銘板」で15枚目の銘板の第1四半分が完了するタイミングだった。一方、チケットを取った翌日の10/20は、美智子皇后の喜寿=77(209ー132=77)のお誕生日で、銀河の署名はダライラマ法王に続くKIN15(青い月の鷲)なのだが、今年から1年はマザー・テレサの誕生KINであるKIN40「1・太陽」の道筋を歩まれることに気付いた。数年前、オリビア・ハッセーが主演した『マザー・テレサ』のプレミア試写会の時に、美智子皇后を間近で拝見したことが思い出された。
スポンサーサイト